記事表示
#69に関するツリー
- 
▼ 管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 07:57)
 
- Re:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 15:37)
  
- Re[2]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 16:42)
   
- Re[3]:管理画面が表示されません 悠生 ('07/05/21 16:54)
 - Re[3]:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 16:56)
    
- Re[4]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 17:04)
     
- Re[5]:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 18:14)
      
- Re[6]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 18:55)
       
- Re[7]:管理画面が表示されません 悠生 ('07/05/21 20:23)
 - Re[7]:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 23:41)
        
- Re[8]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/22 10:09)
         
- Re[9]:管理画面が表示されません 悠生 ('07/05/22 21:51)
 
 
 - Re[8]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/22 10:09)
         
 
 
 - Re[6]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 18:55)
       
 
 - Re[5]:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 18:14)
      
 
 - Re[4]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 17:04)
     
 
 
 - Re[2]:管理画面が表示されません  悠生 ('07/05/21 16:42)
   
 
 - Re:管理画面が表示されません  管理人ちゃんかず ('07/05/21 15:37)
  
 
[#69] 管理画面が表示されません
- Category
 - ぴーすけ
 - Date
 - 2007/05/21 07:57
 - 投稿者
 - 悠生
 
ぴーすけは最新バージョンを使用しております。
レンタルサーバーはベストサーバー(http://www.best-server.net/index.html)です。
こちらの設置方法を読んで試してみたのですが
テスト表示まではうまくいくんですが
その後のテスト書き込みでパスワードを何回入れても
テスト表示のままで管理画面に入ることが出来ません。
どのようにしたら管理画面に入ることができるのでしょうか?
[#70] Re:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 15:37
 - 投稿者
 - 管理人ちゃんかず
 
>レンタルサーバーはベストサーバー(
http://www.best-server.net/index.html)です。>
>こちらの設置方法を読んで試してみたのですが
上記URLのページ内にはPHPに関する記述が見当たりませんでしたが、
どのような設置方法を試されたのでしょうか?
>テスト表示のままで管理画面に入ることが出来ません。
当方の動作環境では再現できませんでした。
http://chankaz.net/php/support/#interpellator
をお読みの上、環境の詳細をお知らせ下さい。
[#71] Re[2]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 16:42
 - 投稿者
 - 悠生
 
ぴーすけの最新版であるVer 2.40 を使用しました。
ダウンロードして解凍して
schedule_pをそのままアップしてreadmeの指示どおりにしました。
テスト表示まではできたのですがテスト書き込みするために
パスワードを入れても管理画面に映らないでテスト表示(カレンダー)のままです。
[#72] Re[3]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 16:54
 - 投稿者
 - 悠生
 
http://www.ichimokusan.com/schedule_p/p_sche.php
readmeの通りに設置して上記のページがでました。
初期パスワード1234を入れても管理画面に入れません。
[#74] Re[4]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 17:04
 - 投稿者
 - 悠生
 
>症状はわかりました。
>
>動作環境をお知らせ下さい。
OS:WinXP SP2
ブラウザ:IE6.0
です。
[#75] Re[5]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 18:14
 - 投稿者
 - 管理人ちゃんかず
 
>OS:WinXP SP2
>ブラウザ:IE6.0
申し訳ございませんが
これだけでは
なんともお答えのしようがございません。
http://chankaz.net/php/support/#interpellator
をお読み頂けましたでしょうか。
設置先サーバのPHPに関する環境をお調べの上、お知らせ下さい。
[#76] Re[6]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 18:55
 - 投稿者
 - 悠生
 
>設置先サーバのPHPに関する環境をお調べの上、お知らせ下さい。
PHPのバージョンはVersion4.0.6,Version4.2.3です。
http://www.best-server.net/sabisu.html
今分かるのはこのくらいです。
PHP用のパーミッションに決まりがあるかどうかは
サーバー会社に問い合わせ中です。
[#77] Re[7]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 20:23
 - 投稿者
 - 悠生
 
サーバー会社から返事がありました。↓
---------
弊社では特にパーミッションの指定は
させて頂いておりません。
ご利用を頂いておりますPHPの作成元にて
推奨されておりますパーミッションが
御座いましたらご利用を頂ければと存じます。
---------
と言うことです。
[#78] Re[7]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/21 23:41
 - 投稿者
 - 管理人ちゃんかず
 
>PHPのバージョンはVersion4.0.6,Version4.2.3です。
どちらでしょうか?
尚、当該スクリプトは、4.1よりも新しいバージョンでなければ動きません。
[#79] Re[8]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/22 10:09
 - 投稿者
 - 悠生
 
>>PHPのバージョンはVersion4.0.6,Version4.2.3です。
>
>どちらでしょうか?
>
>尚、当該スクリプトは、4.1よりも新しいバージョンでなければ動きません。
私が使ってるサーバーはPHPのバージョンがVersion4.0.6でした・・・。
[#81] Re[9]:管理画面が表示されません
- Date
 - 2007/05/22 21:51
 - 投稿者
 - 悠生
 
サーバー会社に連絡してPHPのバージョンが4.1以上のサーバーにしてもらいました。
そうしたら管理画面が出るようになりました。
