舞台に関する用語

登録数 : 52 (41 - 52件目)

場当たり (ばあたり)

[舞]

実際に舞台に立つ(踊る)位置を舞台上で決める作業。

ピン (ぴん)

[舞]

  1. スポットライトのこと。舞台で特定の人物や1ヶ所を特に明るくするための照明装置。
  2. ソロ(1人)で活動すること。

プロンプ (ぷろんぷ)

[舞]

台本を持たずに立ち稽古に入った役者が台詞(せりふ)を間違えぬように、影で台詞をつける人のこと。プロンプター(Prompter)のこと。

へそ (へそ)

[舞]

舞台の、ど真ん中のこと。

ホリ (ほり)

[舞]

  1. ホリゾントのこと。劇場などの舞台後方の壁。照明技巧によって、空などの背景を表現する。
  2. ホリゾンライトの略。

本読み (ほんよみ)

[舞][映]

稽古の前半で、芝居などの台本を(立って動く前に)座ったまま読みあうこと。

(ぼん)

[舞]

舞台上の床板を丸く切って、床下から回転させ、舞台上で場面転換させる装置。廻り舞台のこと。

その昔TVで、ドリフの「8時だヨ全員集合」のコントシーンで使われていたアレです。

前乗り (まえのり)

[舞][映]

遠方での公演などで本番の前日から泊りがけで現場に行くこと。

巻く (まく)

[舞][映]

予定時間よりも早く終わること。元々の語源は「(時計などの)ねじを巻く」で、「キビキビ動く」の意。

この言葉はTVのバラエティ番組などでもたまに見かけますね。ADが人差し指をくるくる回しながら、「まいてまいて~」ってやってるヤツです。(生放送なんかだと各コーナーの放送時間を気にしないといけないので、時間調節するために使ったりします。)

マーキング (まーきんぐ)

[舞]

ダンスの振付の中で、移動する際に他の人とぶつからないか等、振付をちゃんと踊るよりも、「自分の踊る位置を確認」する作業のことです。

もぎり (もぎり)

[舞]

本番当日、受付でお客のチケットの半券を切り取ること。または切り取る人のこと。

わらう (わらう)

[舞][映]

セット(装置)や背景などを舞台上からどけること。人の場合は「はける」。